ここから本文です。
公衆無線LANサービス開始について
事業目的
災害発生時に、観光客や住民方々が広く情報収集できる状態を確保し、また平常時には、市内の観光情報等を提供することを目的に、国及び県の支援を受け、宇陀松山地区の一部の通りで公衆無線LANサービスが開始されました。これにより、県東部の観光拠点として、国内外の観光客の誘客を促進していきます。
サービスの概要
この公衆無線LANを利用するにあたり、下記の接続方法があります。
- SSID:UDA_Free_Wi-Fi
- 接続時間:1回15分(1日16回まで)
- 認証方式:メールアドレス認証・SNS認証・Japan_Wi-Fiなどのアプリケーションによる認証
- 利用料金:無料
- 対応周波数:2.4GHz/5GHz
- 児童ポルノ等の有害サイトには接続しないようフィルタリングで制限します